カテゴリ:電子機械科

2年電子機械科実習風景(5.14)

本日は天候が良く暖かい気候だったためか、生徒はいつも以上に明るく取り組んでいました。先週からテーマが新しくなり、2週目の取り組みとなりましたが、協力し合いながら作業を進めることができていました。レポートの内容も少しずつ充実してきており、昨年度よりもまとめ方が上達しています。提出期日を守ることができるよう、全員が意識してください。それでは、本日の実習風景を掲載します。

<電子実習>

 

 

回路図を見ながらブレッドボードに配線を行っていました。トランジスタや電解コンデンサーを用いた回路を作成し、最終的にLEDが点灯するか確認していました。電子部品の特性も少しずつ理解することができるようになりました。

<旋盤実習>

 

 

作業の進度に合わせて2つのグループに分かれて作業を行いました。旋盤は2人の先生で授業を見ているため、それぞれの作業の進み具合によって個別に対応することができます。工程を確認しながら作業に取り組んでいました。

<溶接実習>

 

溶接では写真を撮るタイミングが悪く、作業中の写真を撮ることができませんでしたが、作業を終えてレポートの記入をしていました。慣れない溶接作業で苦戦したようですが、どれが一番きれいに溶接できているでしょうか。皆さんは見分けがつくでしょうか。

<エンジン実習>

 

 

エンジン実習では、エンジンを分解していました。2人1組で作業に取り組み、ほとんどの部品を外すことができていました。工具の使用方法や外し方などを丁寧に教わることで、上手にできていました。次回は組み立てとエンジンをかけることになります。次週も「ご安全に!」