カテゴリ:電気科
3年 電気科 実習風景(0509)
大型連休明けの3年電気科の生徒は、いつもと変わらずに実習に取り組みました。
連休前の実習ということもあり、いつも以上に気を引き締めて取り組むことを全体で確認しました。
本日の実習風景を掲載します 。
電気科ではクラスを3班に分け、班ごとに決められたテーマを3週でローテーションしています。
本日は第1ローテーション2回目の実習でした。
<シーケンス実習>
リレーとタイマーを組み合わせた回路を作成しました。構造や仕組みについて積極的に学び、少しずつ難しい回路を作ることができるようになってきました。
<プログラミング実習>
Lego MindStormsを使用して実習を行いました。
自分の思い通りに動かせず(制御できず)、苦戦している生徒もいましたが、みんな真剣に取り組んでいました。
<計測実習>
トランジスタ増幅回路の実験を行いました。
グラフや結果の検討から、本実験の考察を行いました。
各班とも事故なく実習が終了しました。
※ レポートの提出について、提出期限を意識し、
遅れることのないようにしましょう!