カテゴリ:学校行事
2025北見マラソン大会に参加しました
10月4日(土)に開催された「2025北見マラソン大会」に、本校の全校生徒がランナーとして参加しました。
今回の大会は初めての開催となり、「地域を盛り上げたい」という思いのもと、北見藤高校がボランティアとして大会運営を支え、本校は生徒全員がランナーとして参加しました。
本校では、9月から体育の授業の中で約4キロの距離を走る練習を重ねてきました。当日は秋晴れの空の下、やや強い風が吹く中でのスタートとなりましたが、200名の生徒がそれぞれのペースで一生懸命にコースを駆け抜けました。
沿道からは多くの市民の皆さんの温かい声援が送られ、生徒たちはその声に励まされながら最後まで走りきることができました。
かつて「仁頃山登山マラソン」を伝統としてきた本校にとって、今回の北見マラソンは新たな挑戦であり、地域の皆さんと一緒に盛り上がることができた貴重な一日となりました。
食べるフェスティバルに参加しました
食べるたいせつフェスティバルに出店しました。ものづくり研究部のブースには多くのお客様にお越しいただき、心より感謝申し上げます。来場者の皆様との交流を通じて、生徒たちの成長を感じられる充実した一日となりました。
今後も地域の皆様に楽しんでいただける活動を続けてまいります。
北工フェスティバルを開催しました
北工フェスへたくさんの皆様にご来場いただき、誠にありがとうございました。今年度もイオン北見店にて開催することができました。各学科やものづくり研究部による出店ブースでは、来場者の皆様に体験や展示を楽しんでいただき、生徒たちの成長を実感する場面も多く見られました。
今後も地域の皆様に北見工業高校の魅力を伝えられるよう、さらなる工夫と挑戦を続けてまいります。
令和7年度 第59回北工祭 開催幕!
令和7年度 第59回北工祭が開催されました。本日7月11日(金)より、12日(土)の2日間に渡り開催いたします。
初日は開会式、生徒会執行部によるクラス対抗クイズ対決と大凧揚げ、各HRによるステージ発表を行いました。
大凧揚げでは、3年電気科が1位で27秒もの時間、凧を揚げることができました。
明日の一般公開では、各クラスが企画した模擬店や、各学科で運営するクラフトタウン、PTAが企画するイベント等も開催されます。体験型のアトラクションもあり、本日揚げた各クラスの凧の他にも、ステンドフィルムの展示もございます。是非お越し頂き、ご覧ください。開店10:00~13:00までの公開となっております。
第59回 北工祭 開催
第59回 北工祭を開催します!
今年も北見工業高等学校の一大イベント「北工祭」を開催します。
令和7年度のスローガンは「全員主役」。
生徒一人ひとりが主役となって、工夫と情熱を込めて準備を進めています!
【開催日程】
1日目:7月11日(金)
開会式(8:50~)
大凧揚げ(9:50~)
クラス発表(13:15~)
2日目:7月12日(土)※一般公開日
模擬店・展示(10:00~13:00)
閉会式(14:05~)
【見どころ】
各学科・学年による模擬店が多数出店!焼き鳥、たこせん、チョコバナナ、小籠包など、バラエティ豊かなメニューをお楽しみいただけます。
「クラフトタウン」では、生徒たちが製作したアルミネームプレートや木工作品、ペーパークラフトの展示・体験も!
生徒が制作した大凧やステンドフィルムも必見です。校舎外壁や生徒ホールに展示されていますので、ぜひご覧ください。
PTA企画「甘いヤツⅡ」やバッティングセンターもございます!
北工生の技術とアイディアが詰まった2日間。皆様のご来場を心よりお待ちしております!